この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月31日

スズメ蜂の巣

築30年リフォーム

11月1日より解体が始まります。
今回、第1期工事LDKリフォームと一部増築です。


解体前の小屋組事前調査です。

頭を突っ込んでみるとkao11
なんと大きなスズメ蜂の巣が目の前に現れましたkao_3


初めて見るスズメ蜂の巣、ゾゾッとしましたface07
蜂がいなくてよかったkao01

解体で形が残っていたら公開します。

年内完成予定です。



  

Posted by いおりちゃん at 19:24Comments(0)庵倶楽部から

2012年10月27日

築40年リフォーム

築40年リフォーム完成しましたkao_21

(25坪)平屋建て若い新婚さんが自分たちの想いでリフォームしました。
まず予算がない古き良きものをできるだけ利用しようと考え、普段利用するところを
できる限り開放的に開口を高く、自然素材、無垢材を使用する。
という思いで・・・ついに出来上がりました
icon22before
after

before
after

木の香り、漆喰壁が癒されますネ
隠れたところに塗り炭も使用しています。

引越し屋さんの一声が おぉ、すごい だったそうですkao05  

Posted by いおりちゃん at 19:54Comments(0)庵倶楽部から

2012年10月18日

モダンバレエ

モダンバレエ発表会

11月4日(日)庵倶楽部が後援をしております(チカ モダンバレエスタジオ)の
第2回発表会が大津生涯学習センター(膳所公園近く)で行われます。

第1回は未曾有の災害があり復興を祈っての作品でした。素晴らしかったiconN36
今回のテーマは(あるがままの自分)  さて、どんな作品になるのでしょう。
楽しみですkao05
まだまだ若い教室ですがみんな楽しく発表会のレッスンに励んでいるようですOK

是非、みなさん足を運んでください
見る価値絶対にありますョ




  

Posted by いおりちゃん at 18:11Comments(0)庵倶楽部から

2012年10月16日

念ずれば花ひらく その2


坂村真民記念館から帰って来て3日目の9日に異業種の会があり同じテーブルの
隣の女性(画廊をされている方)とお話をしている時、ふと、坂村真民記念館
のお話をしましたら、すぐに(念ずれば花ひらく)の真民さんですかと返ってきました。
その方は真民さんが95才で車いすに乗っておられて偶然にも握手をしていただいたと
とても楽しそうに話されてました。
私もミーハーですね、すぐにその方と間接握手をしました。
直感で行った坂村真民記念館これからもいろいろな方とのご縁を楽しみにしていますicon22
  

Posted by いおりちゃん at 18:26Comments(0)庵倶楽部のあれこれ

2012年10月16日

念ずれば花ひらく

文化月間その2

念ずれば花ひらく
10月6日(土)童心塾バスツアーで愛媛の坂村真民記念館に行ってきました。

このツアーの連絡があり直感で行くと決めました。
坂村真民さんの事をほとんど知らない私が行くと決めたのが何なんだったのか
私にもわかりまっせん。
ただ、行ってみるとそこには癒しの空間がありました、真民さんの詩を読んでいるとホッとし
また、心打たれるものがあり、そして来館しておられる方の表情を見ているとなんとまぁ・・・
ほっこりkao_7

改めて私の気持ちピッタリの詩がありました。
深海の真珠のように
    ひとり ひそかに
      自分をつくってゆこう

間違っていたらごめんなさい。


みなさん一度行ってみてくださ。
人生が変わるかも・・・  

Posted by いおりちゃん at 10:52Comments(0)庵倶楽部のあれこれ